準備は万全にしたいところですが、すでに台風が迫っているので、現在私がやっている対策をご紹介します。
少しでも参考になれば、幸いです。ブログ書く前に、もっと対策をしろとツッコまれそうですが。
1. 充電
台風の規模を考えると、停電になることが予想されます。
一番身近にあるスマホの充電はいつ停電になっても対処できるように、充電をフルにさせておいた方がいいと思います。
2.ベランダ・玄関前を確認。
非常に勢力が強い台風なので、重いものだから大丈夫と考えるのではなく、ベランダ、玄関前に置いているものは出来るだけお家の中に入れた方がいいです。
注意が必要なものとして、物干し竿、植木等をチェックしてみてください。
もし、台風で飛ばされて、相手の所有物を壊したりした場合賠償を求めれる可能性があります。
3.窓の隙間対策
窓の隙間から雨が入ってくる可能性があるので、新聞紙やタオルを活用して隙間から水が入ってきたときの対策をオススメします。
4.水・飲み物購入
9月1日(火)が最接近とされています。買い物が出来ないことを考慮して、水、飲み物は購入しておいた方が無難です。近くに開いているスーパーがなければ、自販機等で最接近前に購入しておくことをオススメします。
5.雨靴、レインコート
綺麗な言葉で書きましたが、万が一外に出るための服装を用意するという意味です。外に出ない方が良いのですが、場合によっては、外出の可能性もあります。
その他にも、ろうそくや防災グッズ、携帯ラジオ等色々とあると思いますが、私が間に合いませんでした。
なので、私が行った対策のみご紹介させて頂きます。
この記事へのコメントはありません。